Link

■ Sweetheart Of The Radio  ■ Radio Sweetheart ■ Yasuhirock Show ■ Mail Form ■
ラベル サリーとシロー岸辺のアルバム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サリーとシロー岸辺のアルバム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月29日金曜日

ラジオ関西『夜のピンチヒッター』6thシーズン#12

ON THE AIRON THE AIR
(2017/10/25)
VIDEOTAPEMUSIC
カクバリズム
ライナーノーツ:安田謙一

ラジオ関西[AM KOBE:JOCR 558KHz]
『夜のピンチヒッター』6thシーズン第12回
2017年09月29日(金)17:55-21:30
DJ:安田謙一 

http://jocr.jp/nighter/#fri

OP) Substitute
 恋のピンチ・ヒッター 1966年(UK5位)
 [ Pete Townshend ]
 /ザ・フー The Who

【夜の始球式】
01) NEW LOOK  2008年 
 [ 作詞:michico, Lamont Dozier, Brian Holland, Eddie Holland
 / 作曲:T.Kura , michico, Lamont Dozier, Brian Holland, Eddie Holland
 / 編曲:T.Kura ]

 /安室奈美恵
 ※The Supremes「Baby Love」-1964年1位

【5時に夢中…ではないほうで!】
02) Rocket Man
 ロケット・マン 1972年6位(UK2位)
 [ Elton John / Bernie Taupin ]
 /エルトン・ジョン Elton John 

【スペルが違うほうで…】
03) Tramp 
 トランプ 1967年5位
 [ Lowell Fulson / Jimmy McCracklin ]
 /ローウェル・フルソン Lowell Fulson

-リクエスト-
04) Lonely Summer Nights
 おもいでサマー・ ナイト 1981年
 [ Brian Setzer ]
 /ストレイ・キャッツ Stray Cats

05) 恋のナイトアウト 2008年
 /アメリコ Americo

06) Guitar Tango
 悲しきギター・タンゴ 1962年(UK4位)
 [ Georges Liferman / Norman Maine ]
 /シャドウズ The Shadows

07) 本牧メルヘン 1972年
 [ 作詞:阿久悠 / 作曲:井上忠夫 / 編曲:川口真 ]
 /鹿内孝

CM
-19:00-
-リクエスト-
08) Got What It Takes (To Get What I Want)
 ソウルでアタック 1972年
 [ Tina Turner ]
 /ジ・アイケッツ The Ikettes 

09) 夢気分パーフェクト
 [ 作詞:竜真知子 / 作曲:熊谷安廣 ]
 /松原みき
 ※さんちか(三宮地下街)3代目テーマソング(1985-2005年9月)

10) WONDERFUL MOMENT
 ワンダフル・モーメント 1979年
 [ 作詞:三浦徳子 / 作曲:佐瀬寿一 / 編曲:小笠原寛 ]
 /松崎しげる
 ※コーラス・アレンジ:植田芳暁

11) レーザー・ショック 1982年
 [ 作詞・作曲:中村治雄 ]
 /パンタ

【レビューの仕事で聞きました!】
~『孤独のグルメ』の原作者!

12) ボーフラ 2017年
 [ 作詞・作曲:久住昌之 ]
 /久住昌之&オーケストラQ

【メキシコを想って…】
13) Peppermint Twist
 ペパーミント・ツイスト 1974年 
 [ Joey Dee / Henry Glover ]
 /オルケスタ・ダニー Orquesta Danny
 ※Joey Dee & The Starliters-1961-62年1位/R&B8位

-リクエスト- 
14) Hello, Mr. Sunshine
 ハロー・ミスター・サンシャイン
 1976年 
 [ Veto Galati Jr. / Mick Stewart ]
 /タニヤ・タッカー Tanya Tucker 
 ※Mick Stewart=かまやつひろし
 ※伊藤咲子(1977年)、堀江美都子(1980年)


15) ロマンチスト 1977年
 [ 作詞:松本隆 / 作曲・編曲:筒美京平 ]
 /伊東ゆかり

16) Tokoloshe Man 
 あっ、ジョン・コンゴスだ! 1971年(UK4位)
 [ John Kongos ]
 /ジョン・コンゴス John Kongos

17) Don't Run Away 
 ドント・ラン・アウェイ 1966年
 [ Bruce Johnston / Mike Love ] 
 /ブルース&テリー
 Bruce & Terry
 ※Bruce Johnston & Terry Melcher

18) Song For Brigitte Bardot 1983年 
 [ Toshio Nakanishi ]
 /中西俊夫 Toshio Nakanishi

19) カルマ・ブルース 2008年
 [ 作詞・作曲:オオルタイチ ]
 /ウリチパン郡

【19時台ラストの曲です!】
~小西康陽さんプロデュースの『夜のつづき』

20) You’d Be So Nice To Come Home To
 帰ってくれたら嬉しいわ 2017年
 [ Cole Porter ]
 [ 日本語詞:小西康陽 ]

 /八代亜紀 
 ※映画『Something to Shout About』挿入歌-1942年
 ※Dinah Shore-1943年
 ※Helen Merrill-1955年
 ※訳題:大橋巨泉


CM
-20:00-
【夜のラッキー7】
~10月25日リリース『ON THE AIR』!
渾身のライナーノーツもお楽しみください!

21) Sultry Night Slow 2016年/2017年
 [ VIDEOTAPEMUSIC ]
 /VIDEOTAPEMUSIC

22) Fiction Romance 2017年
 [ VIDEOTAPEMUSIC ]
 /VIDEOTAPEMUSIC

【夜のレコードマンスリー~1977年9月号から】
23) 九月の雨 1977年
 [ 作詞:松本隆/作曲・編曲:筒美京平 ]
 /太田裕美

24) ロキシーの夜 1977年
 [ 作詞:島武実 / 作曲:筒美京平 / 編曲:近田春夫 ]
 /近田春夫

25) Best Of My Love
 ベスト・オブ・マイ・ラブ 1977年1位/R&B1位 
 [ Al McKay / Maurice White ] 
 /エモーションズ The Emotions
 ※幻の邦題「恋に夢中」

26) Strawberry Letter 23
 ストロベリー・レター・23 1977年5位/R&B1位
 [ Shuggie Otis ]
 /ブラザーズ・ジョンソン
 The Brothers Johnson
 ※Shuggie Otis-1971年

27) あなたと私のレッセッセ 1977年
 [ 作詞・作曲:松山千春 ]
 /ピコ

28) カッパのD・J 1977年
 /小野ヤスシ

29) In the City
 イン・ザ・シティ 1977年(UK40位)
 [ Paul Weller ]
 /ザ・ジャム The Jam

30) 電話ってどうなってんの 1977年
 [ 作詞:荻野慶人 / 作曲:青山八郎 ]
 /大槻武史 

31) Like a Hurricane
 ライク・ア・ハリケーン 1977年
 [ Neil Young ]
 /ニール・ヤング&クレイジー・ホース
 Neil Young & Crazy Horse

32) ヘイ! マダム 1977年
 [ 作詞:吉田旺 / 作曲・編曲:土持城夫 ]
 /シャネル・ファイブ

33) Hard Rock Cafe
 ハード・ロック・カフェ 1977年30位/AC8位
 [ Carole King ]
 /キャロル・キング Carole King

CM
-21:00-
-リクエスト-
34) Diamonds
 ダイアモンド 1989年
 [ 作詞:中山加奈子 / 作曲:奥居香 / 編曲:PRINCESS PRINCESS ] 
 /プリンセス プリンセス
 PRINCESS PRINCESS

【サリーとシロー、岸部のアルバム~ザ・スペイスメン『エレキで盆踊り』】
35) 会津磐梯山 1966年
 [ 福島県民謡 ]
 /ザ・スペイスメン

36) 炭坑節 1966年
 [ 福岡県民謡 ]
 /ザ・スペイスメン

【サリーとシロー、岸部のアルバム~雪村いずみ『娘サンドイッチマン』】
~もう1枚、虫干し!

37) ロスアンゼルスの日本街 1959年
 [ 作詞:宮川哲夫 / 作曲・編曲:大野正雄 ]
 /雪村いずみ

~LA繋がりで… 
38) ロサンゼルスの中華街 2004年
 [ 作詞・作曲:横山剣 ]
 /クレイジーケンバンド CKB

【夜のヒーロー・インタビュー】
~今シーズンもご声援ありがとうございました!
See You Next Season!


39) SWEET 19 BLUES 1996年
 [ 作詞・作曲・編曲:小室哲哉 ]
 /安室奈美恵


ブログより転載。

2017年7月21日金曜日

ラジオ関西『夜のピンチヒッター』6thシーズン#07

EXPO町あかりEXPO町あかり
(2017/7/26)
町あかり

ラジオ関西[AM KOBE:JOCR 558KHz]
『夜のピンチヒッター』6thシーズン第7回
2017年07月21日(金)17:55-21:30
「棚から鍋つかみ」スペシャル
DJ:安田謙一 

http://jocr.jp/nighter/#fri

OP) Substitute
 恋のピンチ・ヒッター 1966年(UK5位)
 [ Pete Townshend ]
 /ザ・フー The Who

【夜の始球式】
~今夜は「棚から鍋つかみ!」ということで、
ロック漫筆家・安田謙一の自宅から全ての音源を持ち込み、
お届けしてまいります♪

01) 惑星のポートレイト 5億万画素 2008年
 [ 作詞:宇川直宏 / 作曲:石野卓球 ]
 /ウカワニメーション 
 Ukawanimation! feat.石野卓球×萩原健一
 ※Vo:萩原健一、Cho:七尾旅人

【メッセージ・テーマは「最近、びっくりしたこと」です!】
02) I'll Never Fall In Love Again
 アイル・ネヴァー・フォール・イン・ラヴ・アゲイン 1970年
 恋よさようなら
 [ Burt Bacharach / Hal David ]
 /ウィルソン・シモナル Wilson Simonal
 ※Dionne Warwick-1969年(1970年23位/R&B7位)

【メヒコからコロンビアへ!】
03) El Chacho
 エル・チャーチョ 2016年
 [ Carmelo Torres y Los Toscos ]
 /カルメロ・トレス・イ・ロス・トスコス
 Carmelo Torres y Los Toscos 

【粉浜商店街のリサイクルショップで購入!】 
04) KENTAIKI
 ケンタイキ 1991年
 [ Alonzo Miller / MC Hammer / Rick James / Mita Freeman ]
 /M.C.コミヤ M.C.Kommier
 (コント赤信号、小宮孝泰)
 ※MC Hammer「U Can't Touch This」-1990年8位/R&B1位
 [ Alonzo Miller / MC Hammer / Rick James ] 


【12インチシングルでお聞きいただきました! 】
05) ジャンクビート東京 1987年
 [ 作詞・作曲:いとうせいこう & 戸田誠司 / 編曲:リアル・フィッシュ ]
 /Real Fish featuring 桑田佳祐・いとうせいこう 

【買わなきゃ!と思ってたら、持ってました】
~電動マッサージ器の歌…

06) Me and My Vibrator
 ミー・アンド・マイ・ヴァイヴレイター 1979年 
 [ Simon ]
 /スージー・シーシェル Suzie Seacell 

【ノベルティ・ソングを続けて… 】
07) The Boy From...
 ザ・ボーイ・フロム… 1966年
 [ Mary Rodgers / Stephen Sondheim / Antonio Carlos Jobim
 / Norman Gimbel / Vinicius de Moraes ]

 /リンダ・ラヴィン Linda Lavin 
 ※「The Girl from Ipanema」-1962年

【The Boy from… とくれば… 】
08) The Girl from Ipanema 
 イパネマの娘 1967年
 [ Vinicius DeMoraes / Norman Gimbel / Antonio Carlos Jobim ]
 /フランク・シナトラ&アントニオ・カルロス・ジョビン 
 Frank Sinatra & Antonio Carlos Jobim
 ※Stan Getz & Joao Gilberto-1962年

【涼しげな曲を…】 
09) Nostalgia
 ノスタルジア 1982年
 [ Dave Hodell / Spike ]
 /ウィークエンド Weekend

【涼んでいただいてるでしょうか? 】
10) What I Am 
 ホワット・アイ・アム 1988年7位
 [ Edie Brickell / Kenny Withrow ]
 /エディ・ブリッケル&ニュー・ボヘミアンズ 
 Edie Brickell & New Bohemians

【リクエスト】
12) 浮気をしたいの 1994年
 [ 作詞・作曲:高橋ひろ / 編曲:高浪敬太郎 ]
 [ コーラスアレンジ:高橋ひろ、高浪敬太郎 ]

 /高橋ひろ

-ジングル-
【サリーとシロー 岸部のアルバム】
~西郷輝彦『テルちゃんと踊ろう』(1966年)より~

13) 恋のGT(サーフィン) 1966年
 [ 作詞・作曲:米山正夫 / 編曲: 小杉仁三 ]
 /西郷輝彦

14) 星娘(スイング) 1966年
 [ 作詞・作曲:浜口庫之助 / 編曲: 小杉仁三 ]
 /西郷輝彦
 ※1965年

【午後6時台最後の曲です】
15) Bluebeat & Ska
 ブルー・ビート・アンド・スカ 1978年
 [ Matumbi ]
 /マトゥンビ Matumbi

-PM19:00-
【夜のラッキー7:7/26リリース『EXPO町あかり』より】
~神戸でのインストアライブ情報はコチラ

16) あ・と・で・ね 2017年
 [ 作詞・作曲・編曲:町あかり ]
 /町あかり

17) ちょっとバタバタしてまして 2017年
 [ 作詞・作曲・編曲:町あかり ]
 /町あかり

18) 素敵なフェリー2人旅 2017年
 [ 作詞・作曲・編曲:町あかり ]
 /町あかり

【今夜は「棚から鍋つかみ」!】
19) Poor Moon
 プア・ムーン 1969年119位
 [ Al Wilson ]
 /キャンド・ヒート Canned Heat

20) Love's Made a Fool of You
 ラヴズ・メイド・ア・フール・オブ・ユー 1982年
 [ Buddy Holly / Bob Montgomery ]
 /恩蔵隆
 ※Bobby Fuller Four-1966年26位
 ※The Crickets-1959年(UK26位)


【再録もいいもんだ! 】
21) Rumble 
 ランブル 1974年 
 [ Link Wray ]
 /リンク・レイ Link Wray
 ※Al.『The Link Wray Rumble』
 ※1958年16位

【1年に1回聞きたくなる曲…】
~今年はもういいか…

22) D'yer Mak'er 
 ディジャ・メイク・ハー 1973年20位
 ディジャ・メイカー
 [ Jimmy Page / John Bonham
  / John Paul Jones / Robert Plant ]

 /レッド・ツェッペリン Led Zeppelin

【次に掴んだのはコレ!】
23) Little Cars
 リトル・カーズ 1979年
 [ Robert Henkel ]
 /ロバート・ヘンケル  Robert Henkel
 Al.『Let's Get Squished』

【桑田佳祐プロデュース作品!】 
24) 時には恋人さながらに 1980年
 [ 作詞・作曲:Lord,Lord,Lawdy Miss Clawdy Group ]
 /西 慎嗣 & Lord,Lord,Lawdy Miss Clawdy Group

【4年ぶりの新作より! 】
25) Don't Sleep in the Subway
 ドント・スリーブ・イン・ザ・サブウェイ 2017年
 [ Tony Hatch / Jackie Trent ]
 /マリ・ウィルソン Mari Wilson 
 ※Petula Clark「天使のささやき」-1967年5位/AC1位(UK12位)

【オシャレ・ハワイアン♪】
26) The Hukilau Song
 フキラウ・ソング 1962年
 [ Jack Owens ]
 /ポンシー・ポンス Poncie Ponce 
 ※Jack Owens-1948年

【イタリア演歌歌謡♪】
27) 女が渡る歩道橋  1970年
 [ 作詞:池内真佐子 / 作曲:市川昭介 / 編曲:ブルーノ・ダラポッサ ]
 /カサノヴァ7

【こんな曲も持ってきました! まもなく8時です!】
28) Highway Star
 ハイウェイ・スター 1972年
 [ Ritchie Blackmore / Ian Gillan
 / Roger Glover / Jon Lord / Ian Paice ]

 /ディープ・パープル Deep Purple

-PM20:00-
【DJいれめアワー】
~納涼夫婦選曲♪

29) 今日が酸性雨なら 2001年
 [ 作詞・作曲・編曲:堂島孝平 ]
 /堂島孝平 (DJKH × GGKR) 

~元祖DV歌謡…
30) 私の彼 1975年
 [ 作曲:Pierre Delanoe / Michel Fugain ]
 [ 作詞:なかにし礼 / 編曲:前田憲男 ]

 /しばたはつみ
 ※「濡れた情熱」B面

31) 泣いてるあの娘 1976年
 [ 作詞・作曲:内海利勝 ]
 /内海利勝&ザ・シマロンズ
 ※CAROL(キャロル)-1974年

32) Bei Mir Bist Du Schon (Means That You're Grand)
 素敵なあなた 1960年 
 [ Sammy Cahn / Saul Chaplin / Jacob Jacobs
 / Jaroslav Moravec / Sholom Secunda ]

 /ケン・グリフィン Ken Griffin
 ※1932年
 ※The Andrews Sisters-1937年


~すみません… 原因不明ですが、音、ちょっと変でしたよね…
33) あたしの故郷は流木なの 2011年
 [ 作詞・作曲:鈴木慶一 ]
 /鈴木慶一

34) 夜行(星篇) 2010年
 [ 作詞:笹山鳩、武村篤彦 / 作曲:武村篤彦 ]
 /泊

35) Duca 1999年
 [ 作詞:Chara / 作曲:Chara、五十嵐信一 /編曲:Aurora Band ]
 /Chara

36) Love Dance
 ラヴ・ダンス 1959年
 [ Les Baxter ]
 /ソンディ・ソッサイ Sondi Sodsai
 ※Produced by-Martin Denny
 ※Les Baxter-1951年


37) 頬に紅い恋 1989年
 [ 作詞:村川“ジミー”聡 / 作曲・編曲:清水靖晃 ]
 /Nadja

38) 遠い海の記憶 1973年
 [ 作詞:井上真介 / 作曲・編曲:樋口康雄 ]
 /石川セリ
 ※NHK少年ドラマシリーズ『つぶやき岩の秘密』主題歌

39) 人魚とサファイヤ 1983年
 [ 作詞:大野方栄 / 作曲・編曲:樋口康雄 ]
 /大野方栄
 ※チャイコフスキーのバレエ組曲『くるみ割り人形』
 第7曲「葦笛の踊り」、第8曲」「花のワルツ」がモチーフ


40) ハロー・プティフィーユ~こんにちはマドモアゼル~ 1966年
 Hello Pitete Fille
 [ John Lennon / Paul McCartney ]
 [ 訳詞:安井かずみ ]

 /中尾ミエ
 ※シェイラ「ハロー・プティト・フィーユ」(Sheila-1964年)

42) ボサ・ノヴァ・ベビー 1963年
 Bossa Nova Baby
 [ Jerry Leiber / Mike Stoller ]
 [ 訳詞:水島 哲 / 編曲:竹村次郎 ]

 /梶原マチ子
 ※Elvis Presley-1963年8位

43) エミからの電話(イパネマの娘) 1984年
 [ Vinicius DeMoraes / Norman Gimbel / Antonio Carlos Jobim ]
 [ 日本語詞:北原理絵 ]
 /北原理絵
 ※「The Girl from Ipanema」

44) ニュースな夜 2013年
 [ 作詞:星屑スキャット / 作曲・編曲:中塚武 ]
 /星屑スキャット

-PM21:00-
【8月2日リリース!『愛の世界』より』】
45) 7時77分 (オーケストラ仕様) 2017年
 [ 作詞・作曲:横山剣 ]
 /クレイジーケンバンド CRAZY KEN BAND 
 CKB
 ※2003年

46) ランタン 2017年
 [ 作詞・作曲:横山剣 ]
 /クレイジーケンバンド CRAZY KEN BAND 
 CKB
 ※2008年

47) カフェレーサー (canggu beach 2211) 2017年
 [ 作詞・作曲:横山剣 ]
 /クレイジーケンバンド CRAZY KEN BAND 
 CKB
 ※2015年

『ナイアガラの奥の細道~ルーツ・オブ・ナイアガラ・ポップス』より】
48) Polka Dots And Moonbeams
 ポルカ・ドッツ・アンド・ムーンビームス 1963年
 水玉模様と月の光
 [ Johnny Burke / Van Heusen ]
 /ポール・ピーターセン Paul Petersen
 ※Tommy Dorsey & His Orchestra(Frank Sinatra)-1940年

49) Where Have You Been (All My Life)
 ホエア・ハヴ・ユー・ビーン 1962年
 [ Barry Mann / Cynthia Weil ]
 /アーサー・アレキサンダー
 Arthur Alexander 
 ※「Soldier of Love (Lay Down Your Arms)」B面

【電動マッサージ器に続いて、電動ノコギリ…】
50) American Woman
 アメリカン・ウーマン 1997年
 [ Burton Cummings / Garry Peterson / Jim Kale / Randy Bachman ]
 /テキサス・チェーンソー・オーケストラ
 Texas Chainsaw Orchestra
 ※Guess Who-1970年1位

【夜のヒーロー・インタビュー】
~ナイス・ゲームでした!
次回は来週7月28日(金)午後5時55分から、
「アルバムB面最後から2曲目は名曲が多い説」と題してお送りします!
See You Next Game!


51) Come On And Love
 カモン・アンド・ラヴ 1974年
 [ Byron Janis / Uri Geller ]
 /ユリ・ゲラー Uri Geller


ブログより転載。